当館の新型コロナウィルス感染症対策につきましてはこちらをご覧ください。
🍶灘五郷8社の『灘の生一本』🌾
皆さんこんにちは!北野工房のまちスタッフのなべちゃんです🐻
本日は当館1階「灘の酒蔵通り」の「灘の生一本」をご紹介させていただきます!

灘の生一本とは灘酒プロジェクトとして、「灘酒研究会 酒質審査委員会」で各社商品の酒質特長を審査し、適切であると認められたものです🍶
8種類それぞれ使用しているお米が違うので特徴もことなり、好みも人それぞれ😍
お米はほとんどがオリジナル米を使っているらしく、私たちが普段食べているお米よりも稲が大きく栽培が難しいそうです😮‼
有名どころのお酒が多いですが、リーズナブルな価格なのも特徴ですね👍
皆さま、ご来店されてからやはり悩むようです😫こんなにあると悩みますよね💦
私は普段お酒をあまり呑まないので、もちろん日本酒についても全く詳しくなかったのですが、
当館の「灘の酒蔵通り」のスタッフさんの説明がとても分かりやすいので自分好みのものを選べます✨


また、上記のお値段の表記の上の「日本酒度」というのが値が大きいほど辛口、低いほど甘口だそうです!
こういうのを見てみるのもポイントですね😉
また、灘の生一本は他の店舗でも販売しているそうですが「灘の酒蔵通り」だからこそできることがあります!
それは、全種類の試飲です🎊✨
他の店舗は出来たとしても数が限られていたり、そもそも試飲が出来なかったりします。やはり好みがあるので試飲できずに後悔というのもよくあるようなので、灘の生一本をお求めの際は是非当館1階の「灘の酒蔵通り」へ👣
※ただし、お車や自転車でのご来館の方は試飲ができませんご注意ください※
皆さまのご来館をスタッフ一同心よりお待ちしております🥰
「灘の生一本」の公式サイトはこちらから
また、イベント情報としても灘の生一本を紹介しているのでこちらからどうぞ!