当館の新型コロナウィルス感染症対策につきましてはこちらをご覧ください。
校長室には歴史が詰まっています
皆様こんにちは、北野工房のまち管理事務所スタッフのかみちゃんです。
ここ北野工房のまち1階には「校長室」があります。


北野小学校が平成8年(1996年)3月に廃校となった後、翌年の平成9年(1997年)7月にその歴史的価値を残しつつ観光スポットとして「北野工房のまち」が誕生しました。
元小学校ですので校長室があるのは当たり前なのですが、その校長室には当時から廃校になるまでの資料等が展示されています。
明治40年に開校してから87年の歩みを記した年表や、大正時代のクラス写真、昭和30年代の児童たちの学校生活の様子、平成以降の児童たちの写真などが展示されています。






また、閉校記念の小冊子や当時のオルガン、校長室にあった金庫などもあります。
現北野工房のまちの建物は、昭和6年に建てられて太平洋戦争や阪神淡路大震災にも耐えた貴重な建物です。
北野工房のまちは今年12月28日をもちまして閉館致しますが、この貴重な歴史的な旧北野小学校は残していかなくてはいけないと感じます。
北野工房のまちに来られましたらまず1階の校長室に足をお運びいただき、その歴史を感じていただければ幸いです。
そのあとは、神戸にまつわるお土産屋お買い物、手作り体験を楽しんでください。
皆様のお越しをお待ちしております。