当館の新型コロナウィルス感染症対策につきましてはこちらをご覧ください。
校舎の二宮金次郎くんの謎…🔍(・・?
皆さまこんにちは!北野工房のまち管理事務所スタッフのたーちゃんです🍀
今日も宮城・東京・愛知・愛媛・福岡など全国から、また台湾など海外からご来館ありがとうございます🥰神戸で楽しい思い出をたくさん作ってくださいね~✨
さて先日こちらの日誌コーナーで仙台からのお越しの、元北野小学校の卒業生さんについてお伝えしましたが、今度はその数日後に事務所を訪ねてくださいました。その理由はというと…

北野小学校時代、校庭にあった二宮金次郎像の場所についてでした。こちらの金次郎くん、昭和40年代には校庭の北東側入口にあったそうですが…
-5-1024x768.jpg)
画像中央の建物の丸い窓の下あたりにブロンズ像があったそうです。(木に隠れています🌳)
ところがその方の20歳下のいとこさん(同じ北野小学校卒)のお話しによると、その頃には校庭の東側に金次郎くんが移転していた、しかも学生のひとりが金次郎像の頭をバットでへし折ってしまったとのことでした💦豪快な話しですがさぞや先生に怒られたでしょうねぇ…😢
実は昨年、47、8歳になられる同じく元卒業生さんが来館され、その時に「金次郎は校庭の東側にあった。たしか陶器製だったような気がする…」とおっしゃられ、「陶器製?移動?」ととても不思議に感じたのでした🌀
仙台の方は先日私が話したその内容を覚えていてくださり、不思議がる私に「陶器製かは分からないが移転はあっているかも。」と管理事務所まで伝えに来て下さったのでした✨
わざわざご足労願って本当にありがとうございました🥰なにせ当時の北野小学校の写真の中に、金次郎くんに関するものがとても少ないのでずっとミステリーでした🤔
働き出してとても愛着の湧くこの元校舎、まだまだ謎の検証は続きます。何かわかりましたらこちらのコーナーでお知らせいたしま~す💕