当館の新型コロナウィルス感染症対策につきましてはこちらをご覧ください

マトリカリア

皆様こんにちは、北野工房のまち管理事務所スタッフのかみちゃんです。

画像のこのお花は「マトリカリア」と言って「夏白菊」(ナツシロギク)とも言います。

花言葉は「鎮静」「集う喜び」です。

本日は、月に一度のトアロード中山手交差点にある「風の庭」のお手入れの日で、

北野工房のまちも管理事務所スタッフがお手伝いで参加していますが、今日は全部植え替えではなく、一部の苗を追加しました。

その追加したお花の一つがトップ画像のマトリカリアです。

もう一つはビオラを植えました。

このマトリカリア、さっそくネットで調べました。

英語名は「Feverfew」(フィーバーフュー)とよばれ、ラテン語で解熱剤を意味する言葉が語源といわれています。

ナツシロギクが薬草として解熱剤、頭痛・関節炎などの薬として用いられたことから、

花言葉の一つ「鎮静」というのはこのことからきているとされています。

開花時期は5月~7月といわれていますので、見ごろはもう少し先ですが白い可愛い花びらがとてもきれいで

心が文字通り「鎮静」するようです!

また、もう一つの花言葉「集う喜び」は他のお花たちと一緒に咲くというまさに風の庭にふさわしい花言葉ではないでしょうか。

皆様も、風の庭の近くを通られたらチラッと見てみてください。こころが心が落ち着きますよ😊

関連記事

TOP